Google Play ストア以外からダウンロードするアプリは、サードパーティ製アプリとして取り扱われるため「提供元不明のアプリ」の項目をチェック(ON)を付けてください。
「提供元不明のアプリ」にチェックを入れるとサードパーティ製アプリ(アソビモ版アプリ)をインストール可能となります。
サードパーティ製アプリのインストールを許可していない場合は、アプリインストール時に許可する画面が表示されますので、画面の指示に沿って設定してください。
ダウンロード前にサードパーティ製アプリのインストール許可を設定する場合は、下記の手順をご確認ください。
AndroidOS2系:ホーム > 設定 > アプリケーション > 「提供元不明のアプリ」
インストール完了後に「提供元不明のアプリ」のチェックを外してもアプリのご利用は可能ですので必要に応じて変更ください。
※機種によって手順が異なる場合があります、その場合は取扱説明書をご確認ください。
サードパーティ製アプリは下記の手順でインストールが行えます。
「システムツール - システムレベルの警告の表示」を要求するアプリが常駐している場合、サードパーティ製のアプリのインストールができず、「インストール」をタップしても反応しなくなります。
このような場合、該当のアプリを一旦アンインストールするか、もしくは強制停止することにより、インストールが行えます。
一度ダウンロードしたサードパーティ製アプリは、ブラウザのダウンロード履歴より確認・インストールが行えます。
ブラウザを開いた状態でメニューをタップし、「その他 > ダウンロード履歴」よりダウンロードしたアプリを選択するとインストールが開始されます。
※機種によって手順が異なる場合があります。その場合は取扱説明書をご確認頂くか、再度ダウンロードしていただいても問題ありません。
※アプリをダウンロードする前にプライバシーポリシーを必読いただき内容に同意の上ご利用ください。